ハッシンゲンのうたにげんき(@genkiutani)です。
今日はマスクの話です。
この時期マスクをよく使います。
特に仕事柄、人とマンツーマンで近距離で接するので場合によっては風邪をもらったりします。
そこで欠かせないのがマスク。
一番はしゃべってても乾燥しないこと!
エアコンの効いた車内での仕事なので話してると喉がカスカスになるんですよ。
次点はあくびが隠せること(笑)
一日中身に着けるのでやっぱりつけごこちがいいのがいいし、何より守ってくれるのがいいです。
そして安価であること。
中にはいいのがあって眼鏡の曇り止めのついてるやつもあるんですがいかんせん高い・・・。
そんなのは日常使いできません。
安い何枚か入りのやつもありますけども・・・チープすぎる。
そこでいろいろ試してみて最終的に落ち着いたマスクを紹介いたします。
それはこれ。
僕の使ってるのは枚数が少ないやつですけども。
近所のホームセンターではこの枚数のやつを売ってます。
違いは鼻をフィットさせるノーズフィットといわれる部分。
けっこうしっかりしてて形をいろいろかえてもへたりにくいです。
安いのはこれが結構ダメですぐに折れちゃいます。
折れてしまうと眼鏡をかける僕にはくもってしまって使えなくなってしまいます。
なので細かく調整しても折れにくいノーズフィットはいいですよ。
そして、耳にかけるひもが少し太いです。
なので長時間つけてても痛くなりにくいです。
安いのはここも細くつくってありますので夕方くらいにはいたくなるんですよね・・・。
少し値段は高くなりますけども、長時間つけるなら楽なのがいいと思うので一度試してみてくださいね。
というわけで今日は終わり。
では、また読みにきんさいね~
twitter (@genkiutani)
instagram (genkiutani)
こちらもフォローしていただけるととってもよろこびます!!