今日は皮膚の日って知ってました?
11月12日(いい皮膚の日)ってことらしいです。
ってことで、自分の肌について思うがまま書いてみました。
今日は皮膚の日ってことらしいけども、寒くなって乾燥してカサカサですわ。
月曜断食してから調子よかったけども、アトピー持ちはこの変化についていけなかったみたい。
なので薬使って炎症とりましょ。こういう時の薬はビビらずがっつり使って炎症抑えないと長引きますからね。
— げんさん / しまねのぶどう屋 (@genkiutani) 2018年11月12日
炎症が長引くとどんな保湿してもダメですからねw
普通の人ならそれでも全然いけるんだろうけども、アトピー持ちはそうはいかないですよ。
僕は肌がめくれてぽろぽろ落ちますね・・・。見た目がとっても悪くなるので、メンタル的にやられますね。
— げんさん / しまねのぶどう屋 (@genkiutani) 2018年11月12日
そんなんきにすんなよって思われるかもしれませんが、アトピー持ちはやっぱり気になるんですよ。
だから薬たくさん使って抑えて見た目よくしようとしてしまう。
僕もそうでしたしね。
高校生の頃は薬を毎日使ってきれいに見せてましたよ。けども、肌の底力がないんであんまよくならないんですよ。
— げんさん / しまねのぶどう屋 (@genkiutani) 2018年11月12日
よく効いてた薬も効かなくなってくるし。
どんどん強いのに変わっていくし。そうなるとしんどいっす。
どこに行くにも薬てばなせなくなりますしね。
それぬってもよくなんないし、でも塗らんとマイナスだし。という肌の状態が大学時代にありました
一人暮らしだったので結構ハードでしたよ。— げんさん / しまねのぶどう屋 (@genkiutani) 2018年11月12日
今は肌のひどいときに比べていい感じだと思ってます。
肌の状態を保つポイントは
・ちゃんとセラミドを補ってやって保水物質を肌にやる。
・ひどくなりすぎる前に薬をがっつり塗る。
・内臓をしっかり働かせる ←new最後のはここ最近の断食活動で思いました。
食べ過ぎは肌修復まで体が行きつかん— げんさん / しまねのぶどう屋 (@genkiutani) 2018年11月12日
個人的にはセラミド補給は「メディプラスゲル」使ってます。
万人に向けていいかどうかはわからんけども・・。そりゃ高いやつ使えばいいだろうけど、金ないですし。
効果と費用のバランスが今のとこ一番いいです。薬で炎症しっかり押さえて、このゲルで保湿します。
真冬もこれで越えたいな~— げんさん / しまねのぶどう屋 (@genkiutani) 2018年11月12日
メディプラスゲルはAmazonとかでも売ってるんで気になる方は試してみてくださいな。https://t.co/tGVXy1Pfl5
くれぐれも炎症は抑えてから塗りましょう。
炎症の上にぬってもダメっすよ。
肌がポロポロはがれますよ— げんさん / しまねのぶどう屋 (@genkiutani) 2018年11月12日
とまあ、バーッと思うがままに書きました。
本格的に冬モードになってきたので、乾燥が気になりますね。
乾燥するとムズムズして触りますからね。
触ると炎症の元なので気になっても極力触らない。
そんで炎症のない状態で保湿しっかりしましょ。
これは実体験から得ました。
炎症残った肌にクリーム塗ったり、オイル入れるとマジでかゆいです。
おまけに赤くなるし。
その状態で人に会うと高確率で「顔赤いけど大丈夫?」って言われます。
自分じゃそんなつもりないんだけど思ったよりも赤みがでるみたいです。
これを読んでる人はそうならないようにしましょ。
薬塗って保湿をしっかりと。
保湿は「メディプラスゲル」おすすめですよ!
コメント